子守唄研究室
研究室へようこそねんねこ通信子守唄リンク集
研究リポート書き込み掲示板TOPページへ
ねんねこ通信

タイトル:ねんねこ通信109号
日付:2021/4/25(日)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ねんねこ通信 109号 2021.4  http://komoriuta.cside.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎目次

●地球の日(アースデー)

●鞠と殿さまー赤いみかんの謎

●柑橘類の話

●編集後記
============================================================================
◆地球の日(アースデー)
 4月22日は地球や環境の事を考え、美しい自然環境に感謝する1日とされています。
1969年ユネスコによって提起されました、翌年、アメリカで「環境問題についての討
論集会」の開催が呼びかけられ、集会が開かれました。その日を記念して「地球の日
(アースデー)」とすることを宣言しました。
 気候変動の要因は、自然の要因(大気自身に内在するものや、海洋の変動、火山の
噴火による大気中の微粒子の増加、地球軌道変化)と人為的な要因(人間活動に伴う
二酸化炭素などの温室効果ガスの増加、森林破壊による二酸化炭素濃度の上昇など)
があります。
 22日アメリカが40の国や地域の首脳らを招待して、気候変動サミットがオンライン
形式で開かれました。各国は2030年までの温室効果ガス削減目標を発表しました。日
本は2013年度比46%削減を表明しました。国によって比較する年が違うので、全体で
どのくらい削減されるのか、私にはよくわかりませんが、2050年には排出量を「0」
にすることを目指しているようです。
 
 未来の子どもたちのためにずっと「花を咲かせたい」ですね。
============================================================================
◆鞠と殿さまー赤いみかんの謎
 てんてん手鞠(テンマリ) てん手鞠(テマリ)
   てんてん手鞠の 手がそれて
   どこから どこまでとんでった
    垣根をこえて 屋根こえて
 おもての通りへ とんでった とんでった
 
   おもての行列  なんじゃいな
   紀州の殿さま  お国入り
 金紋(キンモン) 先箱(サキバコ) 供(トモ)ぞろい
   お駕籠(カゴ)のそばには ひげやっこ
 毛槍(ケヤリ)をふりふり やっこらさのやっこらさ
 
   てんてん手鞠は てんころり
  はずんでおかごの 屋根のうえ
  「もしもし 紀州のお殿さま
   あなたのお国の みかん山
  わたしに 見させて下さいな 下さいな」

  お駕籠はゆきます 東海道(トウカイドウ)
    東海道は 松並木(マツナミキ)
    とまり とまりで 日がくれて
   一年たっても 戻(モド)りゃせぬ
  三年たっても 戻りゃせぬ 戻りゃせぬ
  
    てんてん手鞠は 殿さまに 
   だかれて はるばる 旅をして
   紀州はよい国 日のひかり
   山のみかんに なったげな
  赤いみかんに なったげな なったげな
  
 西條八十作詞・中山晋平作曲のこの「鞠と殿さま」は雑誌社から「正月号にふさわ
しい子どものうた」と頼まれて作詞されたそうです。
 江戸時代の大名行列では、庶民が行列を乱すような行為に対して、最悪の場合その
場で「無礼討ち」がありました。この歌詞では、鞠がよりによって殿さまの駕籠の上
に乗ってしまったのです。遊んでいた子どもは鞠を追いかけて行列の前に飛び出して
行ったのでしょう。その時、何が起きたか想像したくはありませんが、最悪の事態が
起きたのだと思います。死んでしまった子どもの霊は、殿さまの駕籠に取り付いて東
海道を旅して、紀州に辿りつきました。紀州の産物の「みかん」に、殺された子ども
が流した「赤い血」の怨念が現れたとしたら、みかんが赤くなるのではないかと想像
してしまうのです。
 私が幼い頃抱いていた疑問は「なぜ、赤いみかんになったのか」でした。現代では
果肉の赤い柑橘類は多くあります。でも当時は「黄色いみかん」しかありませんでし
た。歌詞の最後に「赤いみかんになったげな」としたことに、作詞者の意図をおもん
ぱかってみました。 参考資料 「童謡の秘密」祥伝社
============================================================================
◆柑橘類の話
 柑橘類とはミカン属・キンカン属・カラタチ属に属する植物で、その果実の一般名
を言います。日本で栽培されているものでは、温州みかん、夏みかん、文旦、レモン
などがあります。「柑」はミカンという意味、「橘タチバナ」は古くから観賞用として
栽培されていたミカン科の植物です。また、果物はそれぞれ遺伝子で決められた色素
を持っていますが、柑橘類は幼果の時は葉緑素によって通常は緑色をしています。果
実が成熟するにつれて、葉緑素は分解・消失して、カロテノイドという色素が残るの
で黄色くなってきます。(農林水産省 「消費者の部屋」)
 ミカンを多く食べると手のひらや足の裏が黄色くなるのは、カロテノイドの一種で
あるβ―クリプトキサンチンが、血液中の脂肪組織に蓄えられるからだそうです。
 皆様も経験がおありかと思います。
============================================================================
◆編集後記
 コロナ禍でついに3度目の緊急事態宣言が発出されました。東京・大阪・京都・岐
阜の4都府県です。5月11日までと言われています。変異型が増えてきて猛威をふる
っているのですが、何となくこんな短期間で納まるのかなと疑問がわきました。
 高齢者の私のところにはまだワクチンに関する連絡は来ていません。感染拡大を抑
えるためにも、早く多くの人に接種が行われるよう望んでいます。
 オリンピックの聖火リレーが始まっています。3蜜を避けるために色々な工夫がさ
れていますが、はたしてオリンピックは開催されるのでしょうか。私は、コロナ禍が
治まって開催されることを望んでいます。

 植物はコロナなど関係なく、季節に応じて生長しています。今年の新顔は日本スズ
ラン・ヤマユリ・ウバユリです。スズランは蕾が見えてきました。楽しみです。
============================================================================
このメールの配信を今後希望されない方は、お手数ですが、次のURLから配信中止の
手続きをお願いします。
http://komoriuta.cside.com/nenneko/koudoku.html
----------------------------------------------------------------------------
●子守唄研究室

・ホームページアドレス
http://komoriuta.cside.com/
・メールアドレス
komoriuta@cside.com

============================================================================

<<次の号 前の号>>


戻る