子守唄研究室
研究室へようこそねんねこ通信子守唄リンク集
研究リポート書き込み掲示板TOPページへ
ねんねこ通信

タイトル:ねんねこ通信108号
日付:2021/2/27(土)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ねんねこ通信 108号 2021.2  http://komoriuta.cside.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎目次

●ジェンダーバイアス

●遊ばせ唄(その3)

●コラム−うたの裏話

●編集後記
============================================================================
◆ジェンダーバイアス
 ジェンダーという言葉は1995年の北京女性会議以降から、日本でも広く使われるよ
うになりました。ジェンダーとは「社会的文化的な性差」、バイアスは「偏見」と訳
されていますから、ジェンダーバイアスとは、男女の役割について固定的な観念を持
ち「男らしさ・女らしさ」を神話化する考えの事です。男女の賃金格差や家事・育児
の役割分担など、私達の潜在意識の中に根強く残っている問題です。
 昨今メディアで取り上げられた女性差別の発言は、発言者の潜在意識の中に沈殿し
うごめいているジェンダーバイアスが、言葉となって出てきたのでしょう。本人は
話題作りのつもりだったのかもしれませんが、とんでもない発言です。ましてや、責
任ある立場の人が口にする内容ではありません。謝罪して撤回すれば済む問題でもあ
りません。私達が潜在意識に持っている観念や、社会通念にも残っているジェンダー
バイアスと、常に向き合っていく必要があると思います。
 世界経済フォーラムが2020年のジェンダーギャップ報告書で、日本は153国中121位
であると発表しています。残念ですね。恥ずかしい思いがします。
============================================================================
◆遊ばせ唄(その3)
 今回は遊ばせ唄と言うより遊び唄と言った方がよいと思います。毬つきやお手玉遊
びの時、大勢で遊んだりオニ探しをしたりする時にうたう「わらべ唄」です。
  
 やまでらのおしょさまは まりはつきたしまりはなし
 ねこをかんぶくろへつめこんで  ぽんとつきゃ にゃんとなく
 おにゃにゃのにゃん
 ※毬つき唄です。紙袋に入れられた猫の身になってみれば迷惑なことですね。
 
 あんたがたどこさ 肥後さ
 肥後どこさ 熊本さ
 熊本どこさ 船場(センバ)さ
 船場山には狸がおってさ
 それを猟師が鉄砲で撃ってさ
 煮てさ 焼いてさ 食ってさ
 それを木の葉でちょいとかぶせ
 ※「肥後手まり唄」として知られていますが、埼玉県川越市の仙波山という説もあ
 ります。
 
 通りゃんせ 通りゃんせ ここはどこの細道じゃ
             天神様の細道じゃ
 ちょっと通してくだしゃんせ
             御用のない者 通しゃせぬ    
 この子の七つのお祝いに お札をおさめにまいります
 行きはよいよい 帰りはこわい
 こわいながらも通りゃんせ 通りゃんせ
 ※二人のオニ役が手をつなぎトンネルを作る。他の子供は歌いながらそのトンネル
 をくぐる。歌い終わったらオニはつないでいた手を下して通りかかった子どもを捕
 まえる。
 
 かごめかごめ かごの中の鳥は いついつ出やる
 夜明けの晩に ツルとカメがすべった
 後ろの正面 だあーれ
 ※初めにオニになる人が輪の真ん中に入って目を伏せて座ります。外側の人は手を
 つないで歌いながら周りをまわり、歌い終わった時にその場に坐ります。オニは自
 分の後ろにいる人を当てるのです。当たればその人が次のオニになりますが、当て
 られない場合は何度か繰り返しますが、ルールは色々です。
 
 なべなべ底ぬけ 底がぬけたらかえりましょ
 ※二人遊びの場合は、向かいあって手をつなぎ歌いながら手を放さないように二人
 同時に反り返り、背中合わせの状態で手をつないだままおろす。多人数の場合は、
 役目を決めてから遊ぶ。
 
 勝ってうれしい はないちもんめ
    負けてくやしい はないちもんめ
 となりのおばさんちょっと来ておくれ
    鬼がいるから行かれない
 お釜かぶってちょっと来ておくれ
    お釜がないから行かれない
 布団かぶってちょっと来ておくれ
    布団敗れていかれない
 (鉄砲かついでちょっと来ておくれ 鉄砲たまなしいかれない)
 あの子がほしい
    あの子じゃわからん
 この子がほしい
    この子じゃわからん
 相談しよう そうしよう
 ※二組に分かれて横一列に並んで向かい合い、手をつなぐ。どちらか一方から歌い
 ながら前に進む。相手は後ずさりする。歌いながら交互に繰り返し、それぞれ相手
 のグループから誰が欲しいか決めて名前を呼び、前に出てジャンケンをし、負けた
 人は勝った人のグループに移る。どちらかのメンバーがいなくなったら終了です。
 
 ずいずいずっころばし ごまみそずい
 茶壺におわれて どっぴんしゃん 
 ぬけたらどんどこしょ
 俵のネズミが米食ってちゅう 
 ちゅう ちゅう ちゅう
 おっとさんが呼んでも おっかさんが呼んでも
 行きっこなしよ
 井戸のまわりでお茶碗かいたの だぁれ
 ※各人が挙を軽くにぎって輪を作り、一人が歌のテンポに合わせて、順繰りに各人
 の輪に指を差し入れる指遊びです。オニ決めに使われたりします。
 (注)遊び方は色々あります。一例をあげてみました。
============================================================================
◆コラムーうたの裏話
・ずいずいずっころばし
 江戸時代に行われていた、徳川幕府に宇治茶を献上するための「お茶壺道中」の様
 子をうたっていると言われています。街道筋の住民は、大名行列と同じように土下
 座を強要されました。身分制度の厳しい時代「茶壺が来たらピシャンと戸を閉めて
 誰が呼んでも外に出てはいけない」という戒めの意が込めれれているそうです。
・はないちもんめ
 「匁」昔使われていた計量単位で一匁は約3.75gです。花を一匁買うときに値段を
 まけて悲しい売り手側と、安く買って嬉しい買い手側の様子が歌われているようで
 すが、その裏には貧乏な家の子が口減らしのために人買いに一匁で買われていく悲
 しい歌としても解釈されています。
・とおりゃんせ
 子どもの関所遊びの歌とも言われ、江戸時代末期に流行した童謡です。一度通ると
 二度とは帰ってこられない、都市伝説にいれば、口減らしのために子どもを殺して
 しまったことを歌っている と。
============================================================================
◆編集後記
 女性蔑視発言で会長(東京オリンピック・パラリンピック組織委員会)を辞めた森喜朗氏の後任
に橋本聖子氏が決まりました。彼女は森ファミリーの一員ですよね。その手腕を見守
りたいと思います。はたして、オリンピックの開催は??
 コロナワクチンの接種が始まりました。副反応が危惧されてもいますが、コロナに
かかってしまってからの後遺症の方が、私は怖いと思いますので、その時がきたら受
けたいと思っています。4月?5月?何時になるのでしょうか。
 
 春を待ち望んでいる屋上の植物たちの枝の所々に、芽のような膨らみから緑色のと
んがりも見えてきました。春が近いことを知らせてくれています。
============================================================================
このメールの配信を今後希望されない方は、お手数ですが、次のURLから配信中止の
手続きをお願いします。
http://komoriuta.cside.com/nenneko/koudoku.html
----------------------------------------------------------------------------
●子守唄研究室

・ホームページアドレス
http://komoriuta.cside.com/
・メールアドレス
komoriuta@cside.com

============================================================================

<<次の号 前の号>>


戻る