子守唄研究室
研究室へようこそねんねこ通信子守唄リンク集
研究リポート書き込み掲示板TOPページへ
ねんねこ通信

タイトル:ねんねこ通信100号
日付:2019/10/27(日)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ねんねこ通信 100号 2019.10  http://komoriuta.cside.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎目次

●消費税の軽減税率
 
●子守唄とジェンダー

●コラム−「百」によせて

●編集後記
============================================================================
◆消費税の軽減税率
 10月1日から消費税が変わりました。大雑把に言えば食料品関係は8%その他は10%
になりました。しかし、お店で食事をすると10%になります。なぜなのでしょうか。
こんな疑問を学習仲間と話し合いました。

 本当はすべてを10%にしたかったのだけれど、食事は毎日とるので家計には大きな
負担になる。せめて食料品は8%に据え置き、プチ贅沢と考えられる外食するときは
10%にしたのではないか。消費税は逆進性ですから所得の低い人はあまり外食をしな
いのではないか。余裕がある人達がする「店内飲食」は10%にすればよいとの考えで
このような複雑で面倒な仕組みを考えたのだ、との結論に達しました。スーパーやコ
ンビニでのイートインは許されるの?などなど・・・。
 皆様はどのようなお考えをお持ちでしょうか。
============================================================================
◆子守唄とジェンダー
 私が子守唄に興味を持ったのは、女性史を学び始めたことからです。子育てに唄わ
れたであろう子守唄に何か秘密はないかと思い調べ始めました。ジェンダーは文化的
な性差で、赤ん坊にとっては言葉の意味など理解できないことだと思いますが、唄っ
ている大人は、無意識のうちにもジェンダーバイヤスを自分の中に刷り込んでいった
のではないかと思われてきました。
 
 なんとこの子が女の子なら 菰につつんで三つとこ締めて
 締めた上おばもんじと書いて 池に捨つればもんじの池に
 道に捨つればもんじの道に 藪に捨つればもんじの藪に
 人が通れば踏みふみとおる
 なんとこの子が男の子なら 寺にさしあげて手習いさせて
 筆は巻筆 すずりは碁石 墨はほんまのにおい墨  (宮崎県)
 ※この唄のように、生まれた子が女なら皆コモに包んで捨ててしまった訳ではない
 と思いますが「もんじ」は「文殊」又は「卍」なのでしょうか。どちらも仏教関係
 の言葉です。弔う気持ちが込められているのだと思います。
 
 ねんねこさいさい酒屋の子ヲヽ
 酒屋じゃ嫁とって追い出した
 追い出す間もなく児が出来たア
 男の子なら踏み潰せエ
 女の子なら守育てヱ    (東京都)
 ※「あずま流行 時代子供うた」に載っている男の子を間引きする少ない例です。
 機織りが盛んな地方では、女の子は貴重な存在なのです。
 
 オワヤレオワイヤレ
 山形の与兵衛おかた おぼこ(赤ん坊)産すどで蕪産した
 親父に見せねで煮て食った 親父怒って鉈ナタ投った
 おかた魂消て医者呼ばた 医者また魂消て逃げでった   (山形県)
 ※昔避妊の知識もなく貧しかった家では、生まれてくる子供を十分に育てることが
 出来ないことがあると、間引き(産声を聞く前に窒息させる)する風習がありまし
 た。その地方によってどちらの性にするのかは違いました。
 三番目の唄では、妻が孕んだのは「蕪」であった。それを秘かに煮てたべてしまっ
 た。夫は怒って乱暴した。医者を呼んだが驚いて逃げ帰った。生まれたのはは赤ん
 坊ではなく「蕪」と言っているところがやるせなさを感じます。
 
 うちのこの子が女であれば 箪笥長持買て 嫁入り
 うちのこの子が男の子なら 矢立腰にさして掛取りに  (兵庫県)
 ※性別役割分業ですね。男の子には学問をさせて商売人にするのでしょうか。
 
 子守唄とジェンダー」の小冊子から少し書き出しました。興味がおありでしたら
返信用切手180円分を送って下されば返送します。住所はホームページにあります。
 
 余談になりますが「古事記」に『イザナギ・イザナミが国作りを命ぜられて夫婦に
なった時、イザナミが「ああいい男」と言ってから結ばれて生まれた子が水蛭子ヒルコ
(障害児)だったので、葦船に入れて流した。二人目もそうだったので天の神に相談
したら「女から先に声をかけたからだ」と言われたのでイザナギから「ああいい女」
と言ってから結ばれた子が元気な子達であった。そして国作りが始まった』とありま
す。和銅5(712)年にまとめられたと書かれています。(私の雑訳です)
============================================================================
◆コラム−「百」によせて
 100号までは頑張ろうと思っていましたが、その時がやってきました。
 100(百、ひゃく、もも)は単に100を意味する以外に非常に多いことも表します。
また日本語の訓読みでは百倍を意味する語尾を「お」と読み「八百屋ヤオヤ」がその例。
 大和言葉では、数としての100を「もも」といい、単位としては「お」で、八百は
8×100と言うことになります。(歴史的仮名遣いでは「ほ」と読む)。数の数え方と
しては「ひ、ふ、み、よ、い、む、な、や、こ、と、」。数字には数える機能と計算
の機能があり、読み方に漢語が加わると「いち、にー、さん、しー・・」と読まれる
ようになり、今は数える場面より計算することのほうが多くなり、大和言葉の読みは
あまり使われなくなってしまったようです。 
 数えで百歳のお祝いは「百寿ヒャクジュ」「百賀モモガ」と言います。今、百歳以上の高
齢者は7万人以上いるそうです。
============================================================================
◆編集後記
 22日、天皇陛下の即位の礼が行われました。皇室典範によると、皇位継承は男系男
子に限ると決められているようです。この先どうなっていくのでしょうか。古式ゆか
しい装束、皇后さまの衣装(十二単衣)は15kgくらいあるそうです。
 
 今年の台風は未曾有でした。広範囲に災害があり、乾く間もなく次の台風がやって
きて、特に降水量が多くて、被災された方々のご苦労が思いやられます。
 
 種から育てて3年目、オオゴチョウ(黄胡蝶)が花を咲かせました。さすが、沖縄
の三大名花と言われるだけあって、その花形は見る人を魅了する力があります。名前
の通り蝶の形をしています。咲き始めは周りが黄色で中はオレンジ、しばらくたつと
全体が赤くなり、次々と咲き続けています。雄しべ・雌しべは細く長く繊細です。
============================================================================
このメールの配信を今後希望されない方は、お手数ですが、次のURLから配信中止の
手続きをお願いします。
http://komoriuta.cside.com/nenneko/koudoku.html
----------------------------------------------------------------------------
●子守唄研究室

・ホームページアドレス
http://komoriuta.cside.com/
・メールアドレス
komoriuta@cside.com

============================================================================

<<次の号 前の号>>


戻る