子守唄研究室
研究室へようこそねんねこ通信子守唄リンク集
研究リポート書き込み掲示板TOPページへ
ねんねこ通信

タイトル:ねんねこ通信67号
日付:2014/4/25(金)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ねんねこ通信 67号  2014.4    http://komoriuta.cside.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎目次

●消費税(その2)

●兵庫県の子守唄

●コラム−竹田城

●編集後記
============================================================================
◆消費税(その2)
 この4月から税率が3%プラスされて8%になりました。スーパーなどでは表示価
格を税抜きで書き、あたかも安いかのように消費者の心理を惑わせています。
 この消費税の日本での動きは、神武景気・岩戸景気・いざなぎ景気と続いた経済成
長の後、1973年、オイルショックが発生しました。それまでの好景気は沈み、翌
年は戦後初のマイナス成長となり、1975年、三木内閣のもと2兆円の赤字国債が
発行されました。当時の大蔵大臣は大平正芳で、彼が総理大臣となった1979年一
般消費税構想を発表しましたが、閣議決定はされませんでした。彼は赤字を出した責
任から、この消費税構想を提案したのではないかと考えられてます。1988年竹下
内閣が消費税法案を国会に提出し、可決・成立しました。翌年4月3%の税率で消費
税は導入されました。5%になったのは1994年橋本内閣の時です。この二人の総
理大臣は選挙の敗北などもあり辞任しています。政権が交代し、2012年野田内閣
の時に2014年に8%、15年に10%に引き上げる法案を提出し可決成立したの
です。 さて、来年、消費税は10%になるのでしょうか。
============================================================================
◆兵庫県の子守唄
 
 ねんねんよ ねんねんよ あれあれ高い ひろみねの
  お山のかーかの ねんねした よい子じゃ 泣くなよ ねんねんよ
 ねんねんよ ねんねんよ あれあれ広い ひめ山の
  お城のポッポも ねんねした よい子じゃ 泣くなよ ねんねんよ
(のびやかな様子の寝させ唄です。歌い手も一緒に眠ってしまうのでは?)

 泣くないや泣くないや 何が不足で泣くだいや 米はある金はある
  何が不足で泣くだいや アーねんねせえや ころりんせえや
 泣くないや泣くないや ケンケン山のきじの子が 泣いて鷹になあァ
  泣いて鷹にとられるど アーねんねせえや ころりんせえや
 泣くないや泣くないや 泣くとお山のお吉の子 だんまりゃなァ家のなァ
  だんまりゃ家の母さんの子 アーねんねしてごせえや ころりんせえや
 (この唄の採集地域は漁師町で、若い母親達も漁の手伝いに忙しく、子守はお年寄
  りの役目でした。昔のお嫁さんは働き手として迎えられていましたから、わが子
  の世話が出来るのはお乳を飲ませるときくらいでした。囃し言葉にその様子がう
  かがえます。)

 こちらのこの子が女であれば 箪笥長持買うて嫁入り
 うちのこの子が男の子なら 矢立腰にさして掛取りに
 (女の子はお嫁さん、男の子は丁稚奉公させて商売を覚えさせようとしています)

 ねんねん坊やがお乳を飲んで 大きくなったらなにになる
 馬子か駕籠かき雲助か 諸国大名の槍持ちか
 いえいえ坊やは槍持ちに 槍を持たせるお大名
 下へ下へと勇ましく 行列そろえて江戸上り
 (一般庶民が大名の家来になることなど、夢のまた夢の時代、せめて子守唄の中で
  その夢を叶えようとしているのでしょうか)

 守り子守りよ なぜ子を泣かすナ お乳が食べとて 泣きなさる
  ※ヨーイヨーイ コイコイ(囃し言葉です。行の後に※で表します)
 お乳を食べとて 泣くのじゃないがナ あとの守り子が 尻つめる ※
 守りのつらいのは 霜月師走ナ 雪はちらちら 子は泣くし ※
 旦那さんより お家さんがひどいナ 勤めかねます この半季 ※
 半季勤めて ここさえ出たらナ あとは野となれ 山となれ ※
 野にも山にも ならないけれどナ おまえ出てから 乞食すな ※
 おいておくれよ この家うちにゃナ 石の土台が 腐るまで ※
 守りよ守りよと 楽そに言うてじゃナ 守りが楽なら してみやれ ※
 向こう山見りゃ 去にとてならぬ 生まれ在所の 親のうち ※
 生まれ在所の 親のうち去んで もどりとうない お主(シュ)さんへ ※
 あの子憎い子じゃ わし見てにらむナ わしも見てやろ 笑てやろ ※
 あの子憎い子じゃ まな板にのせてナ 大根切るよに きざみたい ※
 大根切るよに きざんでおいてナ 親に見せたら 血の涙 ※
 わしが死んだら しきびの花をナ 立てておくれよ ゆらゆらと ※
 言うてみしゃんせ 今日は二十五日ナ 明日は六日 宮参り ※
 男守りさん 恥ずかしゅないかナ 守りは女子(オナゴ)に きめたもの ※
 あの子見てやれ ぼた餅顔じゃナ きな粉つけたら なおよかろ ※
 ねんねしなされ 寝た子はかわいナ 起きて泣く子は 面憎い ※
 歌はうたいたし 歌の節ゃ知らんナ こんど都で 節なろて ※
 こんど都で 節なろて来ててナ うとて聞かそど 守り子さん ※
 守り子三人 けんかのもとじゃナ いっち二人が 仲が良い ※
 もしお主さん 子がかわいならナ 守りを大事に かけなされ ※
 守りを大事に かけさえすればナ かわいこの子を たいせつに ※
 わしは行きたい あの山越えてナ いばらぼたんの 木の下へ ※
 いばらぼたんの やさしき花にナ 針があるとは 知らなんだ ※
 ねんねした子にゃ 赤いべべ(着物)七つナ 起きて泣く子にゃ 帯一つ ※
 わしはあの子に 言われたことはナ 死んで腐っても 忘りゃせぬ ※
 死んで腐って もし忘れたらナ わしはお前さんに 祈りつく ※
 祈りついても まだ腹いらんナ 金(カネ)の唐臼で はたきます ※
 守り守りよと たくさんなげにナ 守りがありゃこそ 子が育つ ※
 賽の河原で 石積みゃかわいナ ののこやりたい 足袋添えて ※
 寒い北風 ののこが着たいナ ののこ質屋の 蔵にある ※
 旦那お帰りか 足の湯をとろかナ 酒の燗しょか 床とろか ※
 酒の燗しょか 床とるもよいナ 枕並べて 寝るもよい ※
 わしとお前さんと 仲良くしましょナ 水と雑魚との 世にしょいな ※
 守りはつらいもんじゃ 子に責められてナ 人に楽そに 思われて ※
 空の星さん 数えて見ればナ 九千九つ 千七つ ※
 寝た子ねなんだ子 枕に問えばナ 枕正直者 寝たと言うた ※
 宮に参たら 何と言うて拝むナ 一生この子が まめなよに ※
 一生この子が まめでさえあればナ まめの祝いを して配る ※
 わしが死んだら 十九と書いてナ 立てておくれや 墓じるし ※
 秋がすんだら 休みに去んでナ 秋のつらさを 親に告げる ※
 泣いてくやんで 買うてもうた帯はナ 質におかれて 流された ※
 性の悪いのは 男のがきじゃナ 口で言うたこと 手でがやく ※
 『この歌をうたってくれた古老は、小学校三年生頃から子守奉公に出て、十四の歳
  まであちこちで勤めたという。その時にうたっていたのがこの子守唄で、48の
  文句をノートに記録しておられた』と資料に書かれていました。
 子守奉公していた人が直接記録を残しておられるのは大変珍しいことで、大変貴重
 な資料です。
============================================================================
◆コラム−竹田城
 兵庫県にありその形状が虎が伏せているように見えることから「虎臥城(とらふす
じょう・こがじょう)」と呼ばれています。標高約354mの古城山(虎臥山)の頂
に築かれ南北約400m東西約100mに天守台・本丸・二の丸・三の丸・南二の丸
が連郭式に配されています。廃城から約4百年を経ていますが、石垣がほぼそのまま
の状態で残っており、現存する山城として観光客の人気が上がり、日本のマチュ・ピ
チュとも言われるようになりました。また円山川の川霧により霞むことから天空の城
とも呼ばれています。
 急勾配の山の上に築かれ現存する石垣は「穴太積み(あのうづみ)」と呼ばれ、自
然石をうまく組み合わせて築いてあります。築城のために多くの農民までかりだされ
たため、田に松が生えてしまったとの逸話が残っているそうです。
============================================================================
◆編集後記
 今年の桜はいかがでしたか。私は近所や道々の花で楽しみました。今は八重桜が新
緑の木々に映えて咲き誇っています。春は散歩が楽しいですね。
 今年は千成瓢箪の種をまきました。20本くらい芽を出し本葉も出てきました。ど
のような棚を作ろうかと、思案中です。
 アメリカの大統領オバマ氏が国賓として来日しました。その警備の大規模なこと。
「エッ こんな所にまで警官が・・・」とか「ここまで交通規制が・・・」など驚き
の連続でした。何事もなく次の訪問国へ立たれましたが、ここまでしなければ平安が
保たれない世の中になってしまったことは、残念です。
============================================================================
このメールの配信を今後希望されない方は、お手数ですが、次のURLから配信中止の
手続きをお願いします。
http://komoriuta.cside.com/nenneko/koudoku.html
----------------------------------------------------------------------------
●子守唄研究室

・ホームページアドレス
http://komoriuta.cside.com/
・メールアドレス
komoriuta@cside.com

============================================================================

<<次の号 前の号>>


戻る