子守唄研究室
研究室へようこそねんねこ通信子守唄リンク集
研究リポート書き込み掲示板TOPページへ
ねんねこ通信

タイトル:ねんねこ通信42号
日付:2010/2/27(土)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ねんねこ通信 42号  2010.2    http://komoriuta.cside.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◎目次

●THIS IS IT
 
●土佐・高知県の子守唄

●コラム−サウナと出産

●編集後記

============================================================================
◆THIS IS IT
このDVDを購入しました。マイケル・ジャクソンが開催準備していたコンサート
は残念ながら幻に終わってしまいましたが、公演に向けてのリハーサルの貴重な舞台
裏が記録されています。バックダンサーのオーディションや練習風景、アイディアと
工夫を凝らした衣装担当ディザイナーの思い、音作りに情熱的なミュージシャン、舞
台装置担当者、プロデューサーなど多くの関係者が登場していました。
 こんなに元気な姿で歌い踊っていたのに、突然死んでしまうなんて、普通では考え
られないとです。このような事件が起きなければ、私は本当のマイケル・ジャクソン
を知らずにいました。彼こそ真のエンターティナーです。しかし、一人の人間として
は、有名であるが故の苦悩も多かったことと推測されました。
 ご冥福をお祈りします。
============================================================================
◆土佐・高知県の子守唄

・ねんねん山の 子うさぎは
 なァぜにお耳が お長いぞ
 小さいときに 母さまが
 お耳をくわえて ひっぱった
 それでお耳が お長いの

・ころころ小山の 子うさぎは
 ねぜにお目目が 赤うござる
 母ちゃんのお腹にいたときに
 南天の実をば 食べたから
 それでお目目が 赤うござる

 高知県でもっとも広くうたわれている子守唄です。ですから歌詞も旋律も歌う人に
よって様々あるということが、特徴といえます。

 つくつく法師は なぜ泣くの 親がないか 子がないか
 親もごんす 子もごんす もひとり欲しや 娘の子
 たかじょ(鷹匠・鷹女など)にとられて きょう七日
 七日と思えば 十五日 十五の玉を 手にすえて
 おじさんところへ 来てみれば
 よう来たよう来た お茶まいれ お茶でも飲まして 養うて
 長者の嫁御に やるときにゃ 金襴緞子の 帯しめて
 お馬にゆられて 行きました お馬にゆられて 行きました

 このうたは子守唄いがいに、手まり歌やお手玉歌、また盆踊り歌としても町や村々
で歌われています。

 ちょっと怖い唄を紹介しましょう。「幡多地方の子守唄」です。

 ねんねしょしょ ねる子はかわい おきて泣く子は つらにくい
 つらのにくい子は まな板にのせて 大根きざむよに きざみたい
 この子泣くなよ おとみのからか 乳をたっぷり 飲まんから
 なく子の守りには ちんばがよかろ 歩きゃ踊るよで おもしろい
 去んでお母んに 豆炒ってもろて 帯のあいだに 入れて噛む 
 
 歌詞の中に差別用語がありますが、そのまま載せました。他にも「大根きざむよに
刻んでおいて 裏の流れに流したい」などもあります。

・奉公しようとて守奉公いやよ 着物は破れて鬢ビンの毛はちぎれ
 人にゃ楽なよに思われて 人の思うほど楽じゃない
・守というもな辛いもの いぬりゃ叱られ子にゃ泣かれ
 人にゃ楽なよに思われて 頭の毛はむしられて
 腰から下はぼしょくさり
・この子は泣いてもどもならん 泣く子はひねれ ぶちまわせ
 母さん そういうてどうしましょ お乳を一口くわえてつかんせ
・守のうるさいは霜月極月 雪もちらちら向こう風
 雨の降る夜と日の暮れ時と 思いまするぞふたおや(両親)を

 守り子唄にはどこの地方でも共通した思いがあります。

・親がいないからか 貧するからか やしべられたよ 友だちに
・親とおりたい 朝寝がしたい 朝の御飯ができるまで
・こんな泣く子の守するよりは いんで田の草取るがよい
・守もやめましょ 十五になれば ひとが言いますお婆守と
・わたしゃ去るにます あの山越えて あとは野となれ山となれ

 年季があけて故郷に帰り、やがて子の親となったときには、こんな子守唄をうたう
のではないでしょうか。

 坊やいとしに 限りない
 天にたとえば 星のかず
 山では木のかず 萱カヤのかず
 七反畠の 芥子ケシのかず
 七知里が浜の 砂のかず
 召したる御服の 糸のかず
 おねんねしなされ おねんねや

============================================================================
◆コラム−サウナと出産
 フィンランドの人口は250万人、サウナは170万個あるそうです。そして人生
は沐浴から始まるといわれ、赤ん坊はサウナで産まれ、死者は葬儀の前にサウナに横
たえられるとのことです。
 「フィンランドからサウナ通信」によりますと、20世紀の始めまで何世紀もの間
サウナはフィンランドの田舎や東部カレリア地方では、お産の場所でした。多くの民
間伝承、神話、迷信では、伝統的なサウナは子ども誕生に不可欠な場所でした。お産
にサウナを使う理由は、サウナが人里離れているためで”悪魔の目”から逃れ、秘密
にされるべきだと信じられていたからです。母親はサウナに入って出産の準備をしま
した。サウナは骨盤を軟らかくし、出産を高揚させると信じられていました。陣痛が
始まると母親は絶えず動き回り、サウナに入り、白樺の小束で自分自身を叩きます。
分娩は”不潔になるから”との理由で、マットに覆われた床の上で為されましたが、
お産は経験の積まれた老婆により正しい手順で執り行われました。・・・が現在では
母親と子どもにとって、サウナが安全かどうかが疑問視されるようになりました。

 1986年に決まった6月の第2土曜日の「サウナの日」には、色々なイベントが
催されるそうです。
============================================================================
◆編集後記
 バンクーバーで開催中の冬季オリンピックも、終わろうとしています。各国の選手
達はそれぞれの思いを持って、帰って行きます。
 フィギアースケートでは韓国のキム・ヨナさんの演技に見入ってしまいました。ど
れほどの訓練を重ねれば、あのようなパフォーマンスが出来るようになるのでしょう
か。浅田真央さん安藤美紀さん鈴木明子さんも、同じくらい練習したでしょう。
 人それぞれが持っている才能が、いつ花開くかは分かりませんが、努力なしには到
達しません。選手一人一人に「ご苦労様」と言いたいです。
 私ごとですが、いま平泳ぎを練習しています。
============================================================================
このメールの配信を今後希望されない方は、お手数ですが、次のURLから配信中止の
手続きをお願いします。
http://komoriuta.cside.com/nenneko/koudoku.html
----------------------------------------------------------------------------
●子守唄研究室

・ホームページアドレス
http://komoriuta.cside.com/
・メールアドレス
komoriuta@cside.com

============================================================================

<<次の号 前の号>>


戻る